輸入代行の流れ 弊社にサ−ビスのお申込みいただき、サ−ビスにより 5万−10万円の着手金をお支払いいただきます。 それを手数料の前金として清算いたします。(2019年改訂) 1.艇の選択(3択) お客様がご自身でネットでお探しになって決める。 資料をお渡しした艇を現地にご案内して艇を決める。 当社のスタッフが下見に行き、そのレポートを参考にして艇を決める。 2. 契約の締結 価格交渉をして売主と妥結 10%のデポジットを支払い、契約する。 3. サーベイやシ−トライアルを行う。 サーベイレポートをお客様に提出 レポートにより修理の交渉 4. レポートに大きな問題がなければ最終合意 5. 残金の90%を支払う。 公証人のサイン付の譲渡証明書を受領 6. 引き取り 7. 現地出発か船積みの手配 必要あれば積み出し港までの陸送・廻航 8. 艇の梱包と清掃・備品のチェック 船積みの立ち合い (オプションになります) 9. 内地入港 船下ろしの立ち合い オ−ナ−様に実際に来ていただきます。 10 通関 通関消費税5-10%の支払(消費税の制定次第) 通関費用支払い 11. 船検 12 国内輸送又は廻航 輸入経費の概算 エクセルで計算 keihi.xlsx 上のエクセルシートで概算経費を計算。 大中型艇のケース 35f ボートの最近の輸入経費例
小型艇のケース 27f(実質31f) ヨットの輸入概算
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|